郷土玩具買取、郷土人形 高価買取。
各地で集めた郷土玩具や昔から大事に遊んでいたブリキのおもちゃなどコレクションの売却や処分にお困りではないでしょうか?また遺品整理等で懐かしのおもちゃや置物が大量にあり処分にお困りの方からも多くご相談いただいております。
専門知識の豊富なスタッフにより一点一点、丁寧に査定をし買取させていただきます。また生前整理のためコレクションを厳選したいなどというご相談も親身になりご依頼者様がご納得いただけるまでお手伝いいたします。
郷土玩具や昭和レトロのおもちゃなどご売却や処分をお考えの方など実績豊富なよろず屋ありんすまでご相談ください。
郷土人形・郷土玩具買取事例紹介
よろず屋ありんすが買い取らせていただいた伝統工芸品の人形や玩具などの一部をご紹介します。
郷土玩具・郷土人形の買取対象
民芸品・玩具など種類を問わず、各地の伝統工芸品を買取中です!
北海道
北見の独楽 | 木彫りの熊 | ニポポ | 北海道神宮の桃種土鈴 |
創作陶人形 | きたきつね鈴 | 芝崎熊 |
東北
青森人形 | 八幡駒 | 津軽凧 | 金魚ねぶた |
下川原土人形 | くけまり | 津軽こけし | ずぐり |
下川原焼土鈴・雛鈴 | 八戸焼 | 木地山こけし | 八幡人形 |
べらぼう凧 | 中山土人形 | ぼんでん | イタヤ細工 |
天神鈴花巻土人形 | 忍び駒 | 南部系こけし | 鹿踊 |
盛岡土鈴 | 岩木山鈴 | 民話土鈴 | 六原張子 |
鳴子こけし | 遠刈田こけし | 弥治郎こけし | 木地玩具 |
競馬独楽 | 堤人形 | 木ノ下駒 | 仙台姉様 |
仙台張子 | 酒田土人形 | 酒田獅子頭 | 山形張子 |
笹野彫 | 相良人形 | 鶴岡人形 | 板獅子 |
庄内姉様 | 羽黒山五重塔鈴 | 上杉神社の守り鈴 | 玉川寺の木魚鈴 |
作並こけし | 蔵王こけし | 肘折こけし | 久ノ浜張子 |
土湯こけし | 三春張子 | 三春駒 | 会津天神 |
起き上がり小法師 | 会津姉様 | 仲湯川人形 | 中ノ沢こけし |
飯坂鯖湖こけし | 会津唐人凧 |
関東
今戸焼土人形 | 江戸奴凧 | 犬張り子 | 江戸姉様人形 |
亀戸天神うそ | 柴又のはじき猿 | 江戸風鈴 | 浅草・助六玩具 |
大山のこま・木地玩具 | 組み木細工 | 箱根寄木細工 | 体操人形 |
鎌倉宮板獅子 | 秘密箱 | 長浜土人形 | 秦野だるま凧 |
相模土鈴 | 猿の群像鈴 | 鮎鈴 | 野菜鈴 |
大仏鈴 | 足柄人形・金太郎鈴 | 横浜開港人形 | 船渡張子 |
五関張子 | 鴻巣人形 | 春日部張子 | 砂原張り子 |
五百羅漢土鈴 | 飯能の丸木彫 | 那珂湊張り子 | 宝船 |
農人形 | 真弓馬 | 日光茶道具 | 木地玩具 |
うずまの鯰 | きびがら細工 | 豆太鼓 | 眠り猫 |
山名八幡獅子頭 | 高崎だるま | 沼田天狗面 | 卯三郎こけし |
佐原張子 | 首人形 | 下総張子 | 芝原土人形 |
野田土人形 | 鯛持ち鈴 |
甲信越
親子だるま | 福竜 | 目くり出し | 甲州土鈴 |
縄文鈴 | 葡萄唐草鈴 | 金桜神社鈴 | 水晶細工 |
のろま | 巻の鯛車 | 六角凧 | 三角だるま |
山口人形 | すげ細工 | 越後大浜人形 | 木牛 |
金魚台輪 | 福助土鈴 | 中野土人形(中野人形・立ヶ花人形) | あけび細工 |
蘇民将来 | 桐原藁馬 | 布引き牛 | 七夕人形 |
松本手まり | 奈良井のからくり玩具 | 高遠土鈴 | 絵島土鈴 |
釜鈴 | 霊犬早太郎土鈴 | 富山獅子頭 | 富山土人形 |
人力車 | 福徳 | 蛇の目土鈴 | 餅つき兎 |
金沢張り子 | 加賀魔よけ虎 | 猿の三番叟 | 犬張り子 |
米食いねずみ | 加賀獅子頭 | 金沢の練り物 | 金沢姉様 |
八幡起き上り張子 | 加賀人形 | 御陣乗太鼓 | 越前竹人形 |
越前竹細工 | 気比神社の桃太郎 | 武生人形 | 雲浜獅子舞 |
中部
静岡張子 | 祝い鯛 | 駿河凧 | 静岡姉様 |
清水首人形 | 修善寺麦藁細工 | 一刀彫 | 相良凧 |
浜松の凧 | 浜松張り子 | 浜北の風車 | 駿河土鈴 |
からす天狗 | 黒船鈴 | 与一人形/ねずみ | 名古屋土人形 |
三河土人形 | 牛若/弁慶 | 回りねずみ | 名古屋古流凧 |
東照宮の山車 | 鉢巻だるま | でんでん太鼓 | 大浜人形 |
乙川人形 | 吉良の赤馬 | 起土人形 | 高山人形 |
さるぼぼ | なまず押さえ | 市原土人形 | 山彦土鈴 |
関西
人力車 | 猫と鼠 | 種貸しさん | 影絵人形 |
相撲人形 | 住吉おどり | 住吉土人形 | 初辰の猫 |
跳ね蛙 | 南蛮人形 | 清水豆人形 | 祇園祭の山鉾 |
人形硯 | 茶の木人形 | 牛祭りの面 | 伏見人形 |
鞍馬阿吽の虎 | 三宅八幡宮の鳩 | 宮下人形 | 舞妓鈴 |
小田益人形 | 丸山人形/お福鈴 | 東山人形 | 大山人形 |
観音鈴 | 京都人形 | 京野菜鈴 | 嵯峨面 |
左義長の玩具 | 小幡土人形 | 近江だるま | 水口の花籠 |
猩々 | 日吉大社の神猿 | 大津絵 | 大津絵 |
十人衆鈴 | 鬼の念仏鈴 | 良一刀彫 | 法華時の守り犬 |
奈良人形墨 | 手向八幡宮の立絵馬 | 大和出雲人形 | 信貴山の虎 |
張り子の鹿 | 二月庵/高砂萬歳堂 | 吉野雛 | 薬壷 |
米つき車 | 瓦猿 | 姉様人形 御坊人形鯨船 | 神戸人形 |
人形筆 | 大覚寺のだるま | 稲畑人形 | 姫路張子 |
姫路こま | 七夕人形 | 淡路のだんじり | 三猿土鈴 |
長楽園/太鼓 |
中国
吉備津のこま犬 | 倉敷張子 | 吉備牛 | 美作天神 |
久米人形 | 津山土鈴 | 天神鈴 | 常石の張子 |
宮島の鹿猿 | 三次人形 | 田面船 | 三体神輿 |
宮島土鈴 | 絵馬鈴 | 神楽面 | 厳島神社の神鈴 |
大内人形 | 千珠満珠鈴 | 金魚ちょうちん | 小萩人形 |
長州土鈴 | 猩々面 | 大吉こま | 麒麟獅子 |
流し雛 | 岩井の木地玩具 | 倉吉張子 | 柳屋土鈴 |
おとん女郎 | 大神山神社の天狗 | 松江姉様 | 松江のお宮 |
出雲の虎 | 鯛車 | 長浜土人形 |
四国
高松張子・奉公さん・嫁入人形 | つまみ人形 | 運動人形 | 高松の凧 |
獅子頭 | 金毘羅でこ | 観音寺のてまり | 滝宮天満宮のうそ |
讃岐の花籠 | 大崎文仙堂鈴 | 大師窯土鈴 | わんわん凧 |
首人形 | 藍搗きお蔵 | 阿波奴凧 | 竹踊人形 |
浄瑠璃人形 | 武者人形 | 姫だるま | 松山姉様 |
野田天神 | 八つ鹿 | 牛鬼 | 宇和島こま |
一閑張の張子 | 五十嵐の凧 | 今治こま | はにわ土鈴 |
牛鬼 | 金天だるま | 坊っちゃん人形 | 相合傘 |
鯨船 | 女だるま | つればり土人形 | 土佐凧 |
安芸土鈴 | 雛鈴 |
九州・沖縄
孫次凧 | 古博多人形/笹野才蔵 | 博多張子 | 津屋崎人形 |
大宰府のうそ | 赤坂人形 甘木のバタバタ | 唐傘唐人凧 | 八女ごま |
英彦山土鈴 | ムツゴロウ鈴 | 力士鈴 | 天神鈴 |
尾崎人形 | 弓野人形 | のごみ人形 | 唐津の曳山 |
古賀人形 | 阿茶さん | 鶏抱き猿 | 鯨の潮吹き |
舌出し三番叟 | 佐世保独楽 | 長崎人形 | 長崎焼 |
西安土鈴 | ハタハタ鈴 | 長崎くんち | トンチンカン人形木葉猿 |
肥後手まり | ちょんがけこま | お化けの金太 | 宇土張子 |
山鹿灯篭 | きじ車 | 花手箱 | おきん女人形板相撲 |
天草土人形 | 首人形 | 木でこ | 姫ダルマ |
よかんべえ | 北山田きじ車 | 裏奴凧 | 宇目こま |
佐土原土人形 | うずら車 | 神代こま | 青島雛 |
糸雛 | 馬乗武者 | 金助まり | 鯛車 |
初鼓 | 化粧箱 | 帖佐人形 | ガラガラ船 |
奄美のまり | 薩摩首人形 | チンチン馬 | ヤカジ |
琉球張子 | 那覇の手まり | アダン葉の玩具獅子舞 | マッタクー |
ハーリー船 | 張子面起き上がり小法師 | シーサー | 鯉乗り童子(張子) |
闘鶏玩具 |
郷土人形・郷土玩具で買取できないもの
- 作者・作家が不明で鑑定できないもの
- 盗品と思われるもの
- 有名作品の偽物・贋作 破損や汚損が目立つもの(お品物によっては買取可能)
上記のようなお品は買取できませんのであらかじめご了承ください。
郷土人形の買取について
よろず屋ありんすの民芸品などの買取とは?
同じように見える物でも、産地、制作年代、作者により査定額が大きく変わります。
特に廃絶してしまった民芸品や製作数の少ない希少品等は、高額査定になることも多々ございます。また、逆に著名な作者の作品でも製作数が多く、流通数の多い物は高値が付かない場合がございます。
経年の劣化で顔彩が剥がれてしまっていたり、持ったら手についてしまう物も多々ございますが買取可能な物が多いですので処分される前に一度、ご相談ください。
郷土玩具の買取について
郷土玩具(伝統工芸品)とは?
郷土玩具とは昔から日本各地で作られてきた玩具で伝統工芸品です。
各地の信仰、風習や習慣をもとに作られた玩具で縁日やお土産屋さんで売られています。なじみ深いものとしてこけしや赤べこが有名です。
元々は子供用のおもちゃとして作られたものですので安全性が高くまた一般家庭でも手に入れやすい土、木、藁、紙などで作られています。
このようなものが高く売れます(郷土玩具編)
よろず屋ありんすの民芸品・工芸品の買取とは?
昔から親しまれているおもちゃはただ子供のおもちゃとして遊ばれていたものだけではなく五穀豊穣、商売繁盛などを願って作られた縁起物も多々あります。そういった縁起物は中古市場でも高値で取引されている場合が多いです。
高松張り子人形作家の宮内フサさんは100歳を超えても人形を作り続け人間国宝として認められました。
人間国宝には惜しくも届かなかった坂本カツさんなど郷土玩具にも多くの作家さんがいらっしゃいます。そういった方の作品は高値で取引されています。
郷土人形、郷土玩具を高く売るためのポイント
- 箱やしおり、由来書など付属資料は捨てずに保管してください。
- 作品だけで査定してもらえるのだから共箱が汚れていたり一部破損があるからといって処分しないでください。元箱が汚れていても一緒にあるほうが査定額が高くなる場合がございます。
- 作品にヒビや破損、顔彩の剥がれがあってもそのままにしておいてください。
- 作品の一部がひび割れや欠品などいたみがあっても修理したりいないでください。一般の方が修理すると価値が下がってしまいます。また専門業者の方に依頼し高額な修理費用を払っても修理代金分の査定アップができない場合がございます。ヒビやカケがあるものはそのまま査定にお出しください。
- 購入された時期、金額やいつから家にあるなど入手経路の情報は重要です。
- そのものをいつ頃、どこで手に入れた物か? どこの地域でいくらで購入された。誰からもらっていつぐらいから家にあったなどの情報は大変重要です。詳しことはわからなくてもわかる範囲でお伝えいただけるとより正確な査定につながります。
よろず屋ありんすが選ばれる3つの理由
骨董品の買取で当社が選ばれる理由と特徴をご紹介します。
骨董品の美術品のほか、古いもの懐かしいものまで全部まとめてでも大丈夫なので、物によって別のお店に依頼しなくて済みます。 豊富な知識と経験をもつスタッフが査定します。出張買取ならその場で査定・現金にて即日お支払い致します。 実店舗がないと不安というお客様でも安心してご利用いただいけるように、直接店舗にお持ち込みいただいても大丈夫です。
郷土玩具、郷土人形買取に関するよくある質問
- お土産でいただいた物で詳しいことが全くわからないのでとりあえず来て見てほしい。
- 喜んでお伺いさせていただきます。もしくはお時間等、ご都合が合わなくお急ぎの場合にはLINEでの査定も行っておりますのでご利用いただければと思います。
- 祖父が集めた物がタンスの中や蔵から大量に出てきて一人では引っぱり出せないから搬出して査定してほしい。
- ご安心下さい。そのような場合には2名でお伺いいたしますのでどの辺りかお教えいただけましたら搬出し査定させていただきます。
- 郷土玩具と一緒にソフビの人形など一緒に飾っていたけどそういった物も買い取っていただけますか?
- 喜んで買取させていただきます。銀行のノベルティやバービー・リカちゃん人形からブリキのおもちゃや超合金まで幅広く買取をさせていただきますのでまとめてご用命ください。
買取品目一覧
幅広い品目の骨董・古美術品を探しております。
-
日本人形 日本人形に限らず海外のビスクドールなども大歓迎。 -
五月兜・雛人形 古い雛人形や五月人形・五月兜など。 -
博多人形 作家ものの博多人形、美人物など。 -
郷土玩具・郷土人形 日本各地で作られてきた郷土玩具・人形など。 -
三味線・琴・和楽器 琴・三味線・尺八などの和楽器全般。 -
掛け軸・書画 日本や中国の掛軸、有名書家による書画など。 -
絵画・版画 国内、海外問わず、作家作品の絵画・版画など。 -
骨董品・古美術品 代々受け継がれた骨董品・古美術品など。 -
煎茶道具 急須、茶壺、茶托、煎茶腕、水差しなど。 -
刀剣・武具 日本刀や刀剣の装飾品、甲冑、金工品など。 -
西洋美術・西洋アンティーク 西洋美術品・西洋アンティークの工芸品など。 -
食器 ブランド食器・アンティーク食器など。 -
茶道具・香道具 人間国宝から近代作を問わず幅広い茶道具・香道具など。 -
陶芸・陶磁器 古いものから新しい陶芸品など。 -
ブランド家具・デザイナーズ家具 新旧問わずデザイナーズ家具・ブランド家具。 -
仏具・仏像 仏教美術や仏像・仏具など。
作品の作家名や年代など詳しいことがわからないものでも査定致します!
掲載のないお品でもお値段をつけることができる品がございますのでお気軽にご相談下さい。
2つの買取方法がございます。
お問い合わせ
WEBから買取のご依頼・ご相談はこちら
無料査定・買取依頼
- 手数料一切不要! 買取のご依頼はお気軽にどうぞ。
- WEBからのお問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくと大よその査定額をお伝え致します。
お電話からのお問い合わせは 0120-814-628
受付時間:10:00~18:30定休日:年中無休